top of page

インドネシア ビジネスの戦略的パートナー
​インドネシア進出・現地マーケティング・資源調達を支援

インドネシア進出支援

​株式会社 マークス・インテリジェンス

​MRKS INTELLIGENCE INC.

ミーティング

​弊社の主なサービス​

イスラム教徒の女の子
1. インドネシア市場参入 
 市場リサーチ(市場受容性、競合調査、消費者調査など)
 輸出先候補リスト提供
 商談支援(事前準備、日時調整、通訳など)
 輸出支援 など
 
read more
...
Shake hands at office
2. 現地ビジネスの成長・拡大 
 インドネシアにおける販路拡大支援
 現地拠点設立サポート
 パートナー提携支援
 マーケティングコミュニケーション支援 など

 read more...
172875428_l.png
3. 市場調査・インサイト分析  
 定量調査
 定性調査
 カスタム調査
​ デスクリサーチ など

 read more...
IMG_2740.JPG
4. サステナブルビジネス共創 
 カーボンクレジット創出支援
 現地の資源の輸入支援 
 バイオマス燃料輸入支援 など
​ 
read more
...

​インドネシア進出支援 - 主なサービス内容 - 

イスラム教徒の女の子

市場の理解と初期戦略の整理


- 市場情報レポート: 業界構造・競合状況・規制情報・価格帯の簡易レポートを提供​

- 自社商品分析: 現地市場との適合性初期評価(ニーズ・価格感・チャネル適性)

- エントリーモデル設計: 貴社にとって最適な参入方法(輸出型/代理店経由型など)の提案

ショッピング

​販売・流通チャネル候補の選定

- ロングリスト作成: インドネシア国内の輸入業者/ディストリビューター/小売業者等の候補のリスト提供(契約データベース使用)

- 企業調査レポート: 主要候補企業の取扱商材、輸入実績、販路、企業規模などを調査・比較表にて提供

- 意向確認とホットリスト作成: 有望候補への初期接触・意向確認を代行し、商談価値のある企業に絞り込み(3〜5社程度)

Shake hands at office

商談支援と条件整理
 

- 商談設定・通訳対応: 現地企業とのミーティング調整、通訳、議事録作成支援
 

- 価格・取引条件整理: 価格帯・MOQ・支払条件・返品条件などの実務的な条件整理と交渉アドバイス
 

- MoU作成サポート: 合意形成に向けた意向確認文書(NDA/MoU)や契約書作成支援(現地法務連携)

モダンなオフィス

輸出フェーズで必要となる実務サポート

- 輸入規制調査: 商品ごとのBPOM/Halal要否、HSコード分類、適法性の確認

- 成分・表示確認: 原材料表記、ラベル言語、輸入者責任表示などのレビュー

 

- ロジスティクス支援: 輸送方法、フォワーダー紹介、インドネシア側通関支援

お客さまの声

卸売業さま​​

弊社は日本の消費財をアジアに販売しております。以前からインドネシア市場には関心があったものの、言語・文化・ビジネス慣習の壁が高く、現地パートナー探しが最大の課題でした。

他の進出支援会社にも相談したのですが、形式的なサポートが中心で、弊社の立場に立って交渉を進めてくれるような動きはほとんどありませんでした。価格も高く、成果が見えづらいのも不安でした。

そんな中で、マークス・インテリジェンスさんは、弊社の商材や販売方針を丁寧にヒアリングした上で、現地で本当に販売実績のある企業を紹介してくれました。紹介だけでなく、インドネシア語での交渉や条件調整にも実際に関与してくれた点が非常に心強かったです。

想定以上だったのは、“交渉の相手先にとっても誠実で信頼感のある対応”をしてくれたこと。こちらの意図を汲んだうえで、相手にも配慮しながら関係を構築してくれました。今では、弊社の海外展開に欠かせないパートナーの一社です。

​インドネシアビジネス拡大支援 - 主なサービス内容 - 

販路の再構築・拡大支援


- 販売チャネルの見直し: 既存販路の課題を洗い出し、新たな小売・EC・地域卸チャネルをと提案

- 流通パートナー再選定: 新たな取引先・販売チャネル(オンライン/オフライン、オムニチャネル)のご提案

- 更なる商談サポート: 販路拡大に向けた商談・交渉の支援(通訳・条件整理など)

誕生日のお祝い
ミーティング

​現地運営・提携支援
 

(現地拠点有)

- 組織運営支援: 現地拠点の業務設計、運営体制見直し、KPI整理など

 

- 人材連携・外注活用: 採用支援、研修設計、ローカル人材会社や税務法務など外注先紹介など

​(現地拠点未設立)

- 法人設立相談: 設立の要否、タイミング、費用感などの判断材料提供

 

- 法人設立支援: PMAなどの設立手続き案内、現地の専門家紹介

マーケティングコミュニケーション支援
 

- 表現・内容のディレクション: グローバルブランディングの整合性を担保しつつ、現地に最適化されたクリエイティブ開発の支援

 

- 戦略アドバイス: 現地プロモーションにおけるKPI設定、展開チャネル、販売導線設計に関するサポート

 

- 現地エージェンシーとの調整: 企画・制作におけるプロセス管理、エージェンシー選択に関するアドバイス

IMG_0380 2.jpg

実績紹介

ご支援の一例 【日系FMCGメーカー様】

インドネシア市場において新製品を上市するにあたって、​現地の調査会社と協業し、同製品カテゴリーにおけるターゲットのインサイト分析を支援。

 

具体的には、ターゲット6名3組に対するフォーカスグループインタビューを実施。同社の既存製品と競合製品などのTVCM数本の視聴と実際に製品を手にしてもらい、それぞれの問題提起と機能訴求等について、共感できるかや信用できるか、またそれらの理由などについて詳しく聞き出すことで、当該カテゴリーに対するターゲットインサイトを調査・分析。

 

その結果は、パッケージデザインやプロモーション、ディストリビューターに対する事前説明などに活用され、目標売上達成に貢献。

*過去事例の中の一つです。現在進行中の案件はオープンにするようなことはいたしておりません。

ビジネスミーティング

ご相談は以下から お気軽にどうぞ。

市場調査・インサイト分析 - サービスメニュー -

消費者調査・定量

(Quantitative Research)

  • オンライン調査(都市部・地方部)

  • ホームユーステスト(HUT)

  • 会場調査(CLT)

  • ブランド認知・好意度調査

  • 価格・パッケージテスト

デスクリサーチ

公開データ・業界レポート・統計情報・SNS分析などを基に、市場構造や競合環境を把握する調査

  • 政府統計・業界団体レポート・国際機関資料の収集・要約

  • 競合商品スペック比較、市場価格分析

  • ソーシャルリスニング(SNS上の言及分析)

  • ​他国とのマクロデータ比較分析

消費者調査・定性

(Qualitative Research)

  • デプスインタビュー(IDIs)

  • グループインタビュー(FGI)

  • ショッパー調査(ミステリーショッパー調査)

  • エスノグラフィー調査(生活者観察)

​用語解説

インサイトとは?

インサイトとは、「なぜそう行動するのか」という消費者の心理であり、マーケティングに欠かせないものとなっています。。

 

データは、数値・事実(観察された結果)であり、例えば「20代女性の〇〇ブランド認知率は35%」です。

 

一方、インサイトは、背景や文脈を踏まえた“気づき・発見”であり、簡単な例として、「20代女性の特定層は、“安心感”を、あるカテゴリー商品に求めている」というのがインサイトとなります。

カスタム調査・分析

  • セグメント別のインサイト抽出(属性・心理などのクラスタ分析に基づく解釈)

  • 新商品受容性診断

  • ブランドポジショニング分析

  • ジャーニーマップの設計・可視化

​用語解説

ISO 20252とは?

ISO 20252は、マーケティング・世論・社会調査に関する国際規格であり、調査の品質・透明性・倫理性を保証する基準です。

この認証を取得している調査会社は、調査設計から実査、データ分析、報告までの全プロセスにおいて、国際的な品質基準に準拠して運用していることを第三者機関により認証されています。

つまり、ISO 20252は、「安心して意思決定に使える調査かどうか」を判断する、世界共通の「調査の品質認証マーク」です。

インドネシア市場を把握するためには、まずは包括的で俯瞰で感じられるデスクリサーチからどうぞ。
bottom of page